オンライン講座「公園や低山(標高1000m以内)での応急処置(基礎編)」のお知らせです。
もしも公園や山の中で、自分や隣人が、ケガや病気になったらどうしますか?救急隊や医療機関に引き渡されるまでの時間、具体的に何をすればいいのでしょうか? ファーストエイドキッドは何を携帯しておけばいいの?まずはこの内容だけ覚えておけば、慌てずに対処できるかもしれません。アウトドアは楽しさの裏に大きなリスクが潜んでいます。災害時にも応用できます。この機会に正しい知識を覚えておきましょう。
【テーマ】公園や低山(標高1000m以内)での応急処置(基礎編)
【日程】 9月28日(火)19:30-21:00
【対象】
全国のアウトドアフィットネスクラブ会員の方、ビジターの方
【講師紹介】
匂坂量(さぎさかりょう)先生
救急救命士・中央大学理工学部 助教
アドベンチャーレースやマラソン大会、その他コンタクトスポーツの現場で、医療救護を担当。趣味:登山・クライミング
(プロフィール詳細)https://researchers.chuo-u.ac.jp/Profiles/43/0004210/profile.html
【参加費】
1,100円(税込)
※クレジット決済のみ
(後日ご予約の皆様に決済ページをメールでご案内します)
【定員】
200名(ZOOMにて)
※ログインアカウントは、講座3日前にメールにてご送付させていただきます。
【テキスト】
ご予約の皆様に、講座3日前にメールにてご送付させていただきます。
【内容】
1)山間や災害時のファーストエイドについて
2)これだけは持っておきたい!ファーストエイドキッドについて
3)出血外傷について
4)骨折/脱臼について
5)四肢の打撲/捻挫について
6)頭部・頸部 の打撲/捻挫について
7)熱中症・低体温症について
8)毒虫に刺された場合について